こんにちは。Rokuです。
今回は、神奈川県相 模原市にある「中古タイヤ市場 相模原店」をご紹介いたします。
〒252-0335
神奈川県 相模原市 南区 下溝2661−1
このお店はタイヤ専門店なのですが、実は、それだけではありません。
というのも、このお店にはレトロ自販機のコーナーが隣接されているのです。
連日のように多くのお客さんがこの場所を訪れていて、一種の観光スポットと化しています。
今回は、レトロ自販機の聖地をレビューいたします。
相模原市:レトロ自販機のうどんを食す
相模原店に隣接されているレトロ自販機は100台設置されていますが、その全てが稼働しているわけではないため注意が必要です。
今回、私が購入したのはこちらの天ぷらうどん(400円)です。
器はプラスチック製でフニャフニャしているため、チープな印象を受けます。
ただ、味は本物で、本格的なうどんをこの値段で味わえることは奇跡です。
ます、スープは濃い目の味付けで、一口飲むと醤油とかつおだしの風味が口と鼻孔に広がりました。
うどんの食感もモチモチとしていて、歯ごたえと歯切れのいい麺で食べ応えがあります。
私の感覚でいうと、小学校の給食で出されていたソフト麺に近いという印象でした。
安物の麺だと歯で嚙み切る前にボロボロと自壊していく感じですが、このうどんに至ってはそうした安物っぽさは全く感じられなかったことに感銘を受けました。
天ぷらは予めうどんの中に入っており、そこからスープが注がれる仕様であるため、スープを吸ってしっとりとした食感になっています。
濃いスープに天ぷらが浸されていて十分に味が染み込んでいることから、これだけでご飯が食べられるほど美味しかったです。
中にはサクサクとした天ぷらが好きという方もいるかもしれませんが、こればっかりは自販機の性質上、天ぷらを後乗せにすることが出来ないと思われます。
なお、食べ終わった容器は、返却台が設置されているため、そこに戻すようにして下さい。
この容器は再利用しているので、誤ってゴミ箱に捨てないようお願い致します。
夜の時間は営業してる?両替は?
レトロ自販機のコーナーは24時間営業であるため、夜に訪れても問題はありません。
ただ、注意点としては、夜の時間帯だと両替できない可能性があるということです。
レトロ自販機は硬貨と1,000円札しか使用できないため、高額な紙幣しか持っていない方は両替する必要があります。
日中であれば、自販機コーナーに隣接しているゲームコーナーに設置されている両替機で両替することが出来ます。
ゲームコーナーはタイヤ市場の敷地内に開設されています。
ゲームコーナーがこちらです。
ストリートビューを見れば分かる通り、タイヤ市場の営業時間外では入り口が閉められているため、ゲームコーナーにも入ることが出来ません。
自販機コーナー自体は24時間営業ではあるものの、ゲームコーナーはタイヤ市場の営業時間に準じていることから、夜の時間帯では高額紙幣を両替することは出来ないことに注意が必要です。
トイレの場所は?
自販機コーナーにはトイレは設置されていませんが、ゲームコーナー内にトイレがあります。
ゲームコーナーの場所については前項で既に触れているため、そちらを参考にして下さい。
ただ、こちらもタイヤ市場の営業時間外では利用できないため、注意が必要です。
コメント